国内供養
樹木(自然)散骨
自然の中へ 自然と共に
葬送の変革の波は、遺骨を壺に詰め込みフタして密封、墓や納骨堂の狭間に、時には、鍵付けまでして閉じ込め保管する旧来の方法から遺骨は、自然に放たれ、帰り、大いなる自然に抱かれる。
「自然葬」「散骨葬」として、海への散骨、山や野、森の樹林への散骨などと多様な形態を伴って大きなうねりとなり、商ビジネス仕様に仕組まれてきた昨今の因習を過去のものとして覆しつつ、今、新たなる日本の葬送文化を処々創造しつつあるとも云えます。
しかし、又、この葬送の多様さ自然回帰の散骨や樹林葬、その他処々の納骨方式も、それぞれに手を替え品を替え、様々に付加されて商品化され、その価格の適正さは、いかがなものかと、いぶかしさを感じます。
私達、仏事サポートジャパンは、仏事のみならず私達の生活、いや生きる全てに(勿論死と死ののちにも)人、もの、皆、万有万物すべてと支え支えられ、助け助けられながら「支え合い助け合いの志」を何よりもの心としています。
自然を活かし自然に生かされ、いや、むしろ圧倒的膨大な我ら人以外の命と亡骸のお陰と自然の数限りない命(生命)とのかかわりの中に、お陰様で生き生かされる我ら、我らの生命と、我らの死を、そして生の名残のなきがらを我がもの我が家ものだと壺や箱や石室に密封保管する従来の埋葬一辺倒から自然のいのちの循環の中でとらえます。
多くの人々の地道な草の根の運動からやっと今、認知され始めた自然に返し、自然に帰る散骨葬をも無理のない価格でサポート致します。
海や山や森、里山、山野を借りてのある意味、源資いらずの葬送ですから、この自然葬こそ20万も30万ものそんな価格である必要は全くありません。
何飾ることなく素朴質素極まりなけれど惜しみねぎらい慕い偲び悲しみを身体いっぱい想いのたけを込めて、ありし人を送る自然散骨葬。
仏事サポートジャパンは、合祀墓「久遠の碑」に続いて森と海への散骨葬を、粉骨・壺処理等一切含めて33,000千円でサポートします。
私達人の死(なきがら)は、森に放たれることにより草や樹木、虫や蝶や鳥たち、多くの森の生命の糧となって、森を育み幾久しく森と共に、いや、むしろ自らが森となって久遠、幾久しく生きていくのです。
樹木自然散骨葬:33,000~55,000円+税
国内供養
-
無縁仏(久遠の碑)
お墓参りできない人、お墓参りしてくれる人がいなくても、代わりに仏事サポート ジャパンが責任を持って供養と管理をするお墓のことです。
-
粉骨
粉骨のみ、粉骨とご供養のみなどのご依頼もお引き受けいたします。直接のお届けやご郵送にも対応しております。自由な発想で故人と送り人の想いと思われのままに、弔い方が多彩に創造できるようにご協力いたします。
-
樹木(自然)散骨
私達人の死(なきがら)は、森に放たれることにより草や樹木、虫や蝶や鳥たち、多くの森の生命の糧となって、森を育み幾久しく森と共に、いや、むしろ自らが森となって久遠、幾久しく生きていくのです。
-
海洋散骨
人生を振り返るように、故郷を懐かしむように、いつの時代でも人は海を眺めます。故人の希望とご親族の想いと共に慣れ親しんだ海に故人を送る海洋葬。委託散骨や完全プライベートによる貸切船での散骨をご自由に選べます。