国外供養

粉骨

なぜ粉骨にするの そして粉骨すれば

大切な遺骨に手を掛けることに、何とはなしの、すまなさ、うしろめたさ、そこはかとない、割り切れなさ等感じられる方も少なくはないと思いますが、粉骨にすれば故人在りし日の思い、残されて見送る立場の人々のそれぞれの想いのまま、いくらでも多様で自由な葬送を、その方法や形をも、お寺さん、霊園、葬儀等の業者さんや他の専門のみなさんの手を借りなくとも自らで選択し、自分たちで祀り行うことが出来るようにもなるのです。

粉骨すれば
海、山、森、野や林に、我々みたくの団体や業者に委託しての散骨はもちろん、専門家に委託せずとも、故人の望みの地、送る皆様の想いの場所に一緒に旅もした思い出いっぱいの、今はより手軽にしつらえられた遺灰とともに携えて自ら送り行く事も出来るようにもなります。それは国の内と外とを問わずになのです。

庭やちょっとした山林、田、畑等。要するに所有する土地や場所さえあれば、そこで大事なことは“周囲、環境に配慮して節度をもって”土に埋めるという事さえしなければ好みのところに散骨できますし、自分なりのお墓・墓碑・墓標などは自在に出来ます。

庭はなくとも所有はなくとも、アパート/マンション/借家/借部屋であっても、好みの椿や季節の草花をプランターや鉢にして日々の住まい中やベランダにしつらえたり、生活の中にちりばめる事も。

海や林、庭の花への散骨の一部をとっておいて、自ら手作りのペンダントのような身に着ける小物や器、オルゴールなどにも良し、あれもこれもと書き述べられない程、様々に皆様の発想、それぞれがその通りにほとんど可能になります。 日常の日々の住まいと生活、旅や娯楽くつろぎの団欒の手の中にともに一緒することが出来るのです。もちろん、一人悩む、時につらく、涙の時も です。

また、お墓のある方も、収めるのにも、ずっと小さい器で済みますので、もともと狭いお墓の中、場所も少なくて済み、以前よりあった墓を新たに建て増すなども全く必要なくなります。


■粉骨のみ 10,000円+税
遺骨の受け取り、お届けに要する交通費(ガソリン代等)及び郵送の場合の費用は、ご遺族様の負担でお願いいたします。

■出張訪問しての粉骨とご供養 19,800円+税
ご自宅やアパートに出向いて粉骨作業を致します。
昨今は、全く儀式なしでの火葬も多くなりましたのでせめてもと粉骨の前に宗派などにはとらわれないでの簡素ながら心を込めて読経を含めてミニセレモニーを行い、皆様で線香を上げてお手を合わせていただいてます。
往復80kmくらいであれば交通費など不要です。また、お仏壇などもなくてもかまいません。我々でミニの祭壇を持参いたします。

■委託粉骨と粉骨供養 15,000円+税
粉骨を、おまかせの上、読経供養を希望される方は、10,000円の粉骨料と別途供養料5,000円を頂いております。